みんなも大変でも、今あなたが大変であること

今日、また自ら命を絶ってしまった方がいる。もちろん、ニュースにならない所で亡くなっている人がいる。

正直に言えば、私は結構限界だ。助けて欲しい。と声に出しそうになる。

一人になる時間がなくてしんどい人が居るのも知っている。でも今の私は孤独が死のように襲ってくることに苦しんでいる。

半年以上、誰とも会話できていない。

もちろん、スーパーの店員さんと「ありがとう」とか、リモートワークで仕事上のやりとりはある。3回くらい習い事に行ったけど、講習の内容を話して終わりに過ぎない。

「天気いいから洗濯しちゃおうか?」「これどう思う?」「この映画ここ好き」「銀行に行って手続きするのに、こういう書類がいるんだって、ちゃんとした服装で行った方が印象が良いかな?」「なんか臭くない?(爆笑)」そういう自分の気持ちを言って相手が何か意見を言ってくれたり、聞いてくれたり、くだらない日常的な会話をするというやりとりが一切ない。

自分のために作った食事は美味しいけれど一瞬でなくなって、食器を洗って終わり。食事は少ししか食べられなくなってしまった。お菓子もほとんど食べられない。週に2回くらいだけ食糧を買いに外に出る。外食は半年間一回もしていない。(一度だけ買い出し途中にゲリラ豪雨があって、ロイヤルホストに入った)

この辺の色々は、人それぞれのパターンがあって、その人にとってのそれがとてもしんどい状況だと思う。

私はそれでも仕事があるし、ありがたいからと文句を言わないで生活していて、でもやっぱりじわじわ苦しいことに気がついた。胸が苦しくて、呼吸が浅いのが気になっていたけれど、今病院はそれどころじゃないだろうと行かないでいたら、健康診断で要精密検査になってしまった。

このことを、ある所で思い切って話した。そしたら「今、みんなが同じように大変です。」「私もそうだったけど今はそう思わなくなった」「泣いている暇があったら、。。」というような事を言われた。ものすごくショックだった。「泣いてる暇があったら?は?」すごい後悔した。言わなきゃよかったと思った。

「みんなも同じくらい大変だから」「もっと大変な人がいっぱいいる」「私もこうだったけど克服した」そういう言葉は、今苦しんでいる人をもっと追い詰める。

世界中が自分より苦しい人で溢れていようとも、今、私は私の現状で苦しんでいる。その人の苦しみにランク付はできない。

自分は克服できたんだから、出来ないはずはない。すべてはあなたの心がけ次第だ。そう言われて安心できる人がいる?

自分の心がけが足りないせいだ。心の奥底で幸せを望んでいないからそうなる。

結局、怒られているのと同じ気持ちになる。苦しんでいる人は自分をもっと責めるんだ。

 

今、巷では色々な情報で溢れている。

「小さい頃のトラウマと向き合う。」「許せない人を許す。」「楽しいことをする。」「好きな事を仕事にする」そういう話がいっぱいある。

でも、本当にそれ大丈夫なのか?限界に来ている人がそれを聞いて、目が覚めた!生きようと思えるのか?

 

私は、ただただ普通に会話がしたいな。人生を成功に導くウンチクや経験談は本当につらいから聞きたくない。

コロナが原因なのは半年だけど、私は何十年もこの生活をしている。平気だと思っていたけれど、平気じゃない。

もし、苦しんでいる人に会っても「みんなも大変だよ、同じだよ」「私はもっと大変だった」「あなたは仕事があるだけ幸せだ」そんな言葉は絶対に言わないで欲しい。

ただただ、普通に会話をすることが必要なんだと思う。

 

前回紹介したこの歌も私は好きだ。後半に日本語の歌詞があるよ。聞いてみて。

Another day / HEA

今日が少しずつ伸びるように。もう少し先まで一緒に。

ラッキーなことに!2020/9/28(mon) 22:00からHEAの生配信があるよ!とても良いから一緒に聴こう。リンク貼っとくね!

 

性暴力の被害相談先 2020年10月1日から全国共通短縮ダイヤルの番号「#8891」

あとは、専門病院に遠慮せず行こ!相談しに行こ!

 

困ったことがあったり、つらい時は相談しても良い。声に出して泣き言を言っても良い。他人の成功体験は聞かなくて良い。